1. Early Accessでの成果と課題
・コアのゲームループは楽しいと評価されているが、全員向けではないゲームである。
・プレイヤーの定着率(リテンション)は良好で業界平均を上回っているが、より高める必要がある。
・最大のフィードバックは「コンテンツ不足」で、開発チームは追加コンテンツを最優先で制作中。
・新規プレイヤー向けの導線が不十分であり、より良いチュートリアルや初心者向けマッチング(Newbie Queue)が必要。
2. 今後のアップデート計画
・初心者向けの改善
・初心者専用キュー(Newbie Queue):初心者のみがマッチングするシステムを導入。
・Goldbrook(ソーシャルハブ):プレイヤー同士が集まれる場を強化し、デュエルや会話が可能に。
・ゴブリンの質屋機能:死亡時に回収されなかったアイテムをNPCから買い戻せる仕組み。
・初心者向けのクエスト:所持金が少ないプレイヤー向けのクエストを導入予定。
・カルマ(評価)システム:初心者マークを表示し、他プレイヤーに新規と分かるようにする案。
・コアプレイヤー向けの新要素
・新クラス「ウィザード」:高火力・回避能力が特徴のクラス。
・新マップ「ダンジョン」:狭い通路や複数階層が特徴のマップ。
・ベンダーのレベルアップ改善:単なるアイテム売買ではなく、クエスト形式でレベルアップできるようにする。
・クラフト機能の拡張:レア・エピックアイテムのクラフト要素を追加。
・2v2デスマッチの実験:5v5アリーナのような新しいPVPモードの試験運用。
・エンドゲーム(高レベルプレイヤー向け)
・ボス「Morog」の戦闘改善:ボス討伐後の立ち回りをより戦略的にする変更を検討中。
・シーズンジャーニー(シーズンごとの進行):マップごとに難易度を上げつつ、最終的に高難度エリアへ移行するシステムを検討。
・ナイトバージョンのマップ:既存マップに夜のバージョンを追加し、高難度エネミーとレアドロップを提供。
3. プレイヤーからの質問と開発者の回答
・ゲームバランスについて
・クラスごとの強みは維持するが、明確な「ハードカウンター」は避ける方針。
・PvPでは、初心者の学習曲線が厳しいので、改善策を検討。
・クラス間の相性を考慮しつつ、装備やスキルの調整を進める。
・シーズン報酬・長期プレイヤー向けの報酬
・将来的に「過去シーズンのスキン」や「実績報酬」を用意する予定。
・コンソール版について
・XboxとPlayStationの両方での展開を検討中。ただし、詳細は未定。
4. 次回の大型アップデート
・5月中旬に予定
・フルワイプ実施(全キャラ・進行状況リセット)
・新クラス「ウィザード」&新マップ「ダンジョン」実装
・Twitch Dropsやマーケティング活動も開始予定
コメント