その他

【2020年9月版】ビデオカード簡易性能比較表

サクッとまとめてみました!かなり適当なので、数値は参考程度にしてください。

ビデオカード発売日中古価格TimeSpyFS Ultra性能比TimeSpy
1Score
の価格
メモリTDP
RTX 30902020年09月229,800円2040012700474%11.3円GDDR6X 24GB350W
RX 6900XT2020年12月128,000円1840013300428%7.0円
RX 6800XT2020年11月94,000円1730012458402%5.4円GDDR6 16GB300W
RTX 30802020年09月109,800円1755010800400%6.4円GDDR6X 10GB320W
RX 68002020年11月84,000円1510010700351%5.6円GDDR6 16GB250W
TITAN RTX2018年12月320,000円148008800344%21.6円GDDR6 24GB280W
RTX 30702020年10月79,980円134008500312%6.0円GDDR6 8GB220W
RTX 2080 Ti2018年09月78,000円131508000306%5.9円GDDR6 11GB250W
RTX 3060 Ti2020年12月59,800円115007100267%5.2円GDDR6 8GB200W
RTX 20802018年09月71,000円108006350251%6.6円GDDR6 8GB215W
GTX 1080 Ti2017年03月36,000円95006600221%3.8円GDDR5X 11GB250W
TITAN X Pascal2016年10月69,800円93006500216%7.5円GDDR5X 12GB250W
Radeon VII2019年02月70,000円89006800207%7.9円HBM2 16GB300W
RX 5700 XT2019年07月43,978円88006100205%5.0円GDDR6 8GB225W
RX 57002019年07月38,600円78005300181%4.9円GDDR6 8GB180W
RTX 20602018年11月35,800円73004100170%4.9円GDDR6 5GB160W
GTX 10802016年05月24,000円71505000166%3.4円GDDR5X 8GB180W
RX 5600 XT2020年01月29,800円69005000160%4.3円GDDR6 6GB150W
GTX 1070 Ti2017年11月24,000円68504650159%3.5円GDDR5 8GB180W
RX Vega 642017年08月30,000円67505250157%4.4円HBM2 8GB295W
RX Vega 562017年08月27,000円62004350144%4.4円HBM2 8GB210W
GTX 1660 ti2019年02月27,970円61003200142%4.6円GDDR6 6GB120W
GTX 10702016年06月18,000円60504080141%3.0円GDDR5 8GB150W
GTX 1660 SUPER2019年10月24,750円60003100140%4.1円GDDR6 6GB125W
GTX 16602019年03月21,800円54002800126%4.0円GDDR5 6GB120W
TITAN X Maxwell2015年03月21,500円54003940126%4.0円GDDR5 12GB250W
GTX 980 Ti2015年06月18,000円53003880123%3.4円GDDR5 6GB250w
RX 5500 XT2019年12月19,800円48003500112%4.1円GDDR5X 4/8GB130W
Radeon RX5802017年04月14,000円43503200101%3.2円GDDR5 4/8GB185W
GTX 9802014年09月10,000円43503050101%2.3円GDDR5 4GB165w
GTX 10602016年07月10,000円43003000100%2.3円GDDR5 6GB120w
Radeon RX4802016年06月12,000円4050278094%3.0円GDDR5 4/8GB150W
Radeon RX5702016年10月9,800円3600270084%2.7円GDDR5 4/8GB150W
Radeon RX4702016年08月7,000円3550263083%2.0円GDDR5 4GB120W
GTX 9702014年09月7,000円3500255381%2.0円GDDR5 4GB145w
GTX165015,000円33501700
GTX 780 Ti2013年12月7,000円3350244478%2.1円GDDR5 3GB250w
GTX 9602015年01月5,000円2600118060%1.9円GDDR5 2/4GB120w
GTX 1050 ti2016年11月8,000円2350170055%3.4円GDDR5 4GB75W
Radeon RX5602017年05月7,500円2150130050%3.5円GDDR5 2GB75W
Radeon RX4602016年08月5,000円1850125043%2.7円GDDR5 2GB75W

今買いなのは!RTX 3080を輸入で10万以内なら買い‼

RTX 3080の日本価格がなんだかんだ13万円とかで出てきてるので、輸入でRTX 3080を10万以内で購入するのが一番幸せな気がします。

2080tiが5万円ぐらいになるのかなと思ったら、結局RTX 3070が税込み10万円とかするので、現状中古でも7万円台後半までしか値が下がってないです。5万円ぐらいになるならコスパ的にも2080tiでもいいかと思ったけど、現状そこまで甘くないです。

米国で販売価格

名称アメリカ日本1ドル平均
RTX 30901499ドル229,800円153円
RTX 3080699ドル109,800円157円
RTX 3070499ドル79,980円160円

AMDのRX 6000シリーズはどうなの?

DLSSに興味がない、または使う気がないなら6000シリーズは買いです。6800xtは3080を上回る性能で、メモリーが16GBなのも魅力です。6800も3080と互角の性能です。TimeSpyの数値は負けてますが、ゲームによっては3080を上回ったりしてます。8万前後で購入できる6800は魅力的です。また、今後のドライバー次第ではさらなる性能向上も期待できます。

個人の見解のまとめ

Radeon RX 6000シリーズのゲーム性能が想像以上にいいので最新機種でどれ買うか悩んでいるならRadeon RX 6000シリーズで決まりです。6800XTでも6800でにどちらでも良いと思いますが、品薄と定価自体が高いのでコスパ的にはどれも悪いです。DLSSが欲しいのなら3080一択です。

新たにPCゲーミングしたい人は、中古の「GTX 1080 Ti」やセールされてる「RX 5700 XT」がコスパ的におすすめです。

各メーカーの価格情報

Radeon RX 6900 XT

Radeon RX 6800 XT

Radeon RX 6800

GeForce RTX 3090

GeForce RTX 3080

GeForce RTX 3070

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP