Empires of the Undergrowth

【非公式】Empires of the Undergrowth 日本語化(仮)

購入してから3年ぐらい経ちますが、久しぶりに目にとまったので日本語化してみました。需要はあまりないかと思いますが、ひっそりと置いときます。

公式で日本語化されました!

日本語化のお手伝いについて

翻訳を修正して欲しいなどありましたら、下記のC列に修正を入れていただければ反映します。ほぼ見てないので、DISCORDで連絡くれるとありがたいです。シートは3つあります。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/16TAJ1CXNgEBvao7Ce1W1T0ZvmyyDEf4v19RMIVyTDos/edit?usp=sharing

ダウンロード

1時間程でサクッと作成したゴミ翻訳です。意味不明な部分が多いと思いますので、翻訳の助けが必要です。

“Empires of the Undergrowth 日本語化ファイル” をダウンロード Empires-of-the-Undergrowth_Localization_jp_Ver0.2.zip – 2718 回のダウンロード – 75.61 KB

日本語化方法

1.解凍したファイルを指定の場所に置く

ライブラリからローカルファイルを閲覧して「Empires of the Undergrowth」のファルダーを開きます。

\steamapps\common\Empires of the Undergrowth\EotU\Content\

上記のフォルダーに解凍した「Localization」フォルダーを置きます。すると下記の様に3つのファイルが置かれると思います。

\steamapps\common\Empires of the Undergrowth\EotU\Content\Localization\DataFiles\ja\DataFiles.locres

\steamapps\common\Empires of the Undergrowth\EotU\Content\Localization\Subtitles\ja\Subtitles.locres

\steamapps\common\Empires of the Undergrowth\EotU\Content\Localization\UserInterface\ja\UserInterface.locres

2.AppDataフォルダー内の「GameUserSettings.ini」を書き換える

C:\ユーザー\「ユーザー名」\AppData\

「ユーザー名」は自身で登録したユーザー名です。

「AppData」は隠しフォルダです。表示方法は下記です。

「AppData」フォルダに入れたら下記の場所まで進みます。

\AppData\Local\EotU\Saved\Config\WindowsNoEditor\GameUserSettings.ini

GameUserSettings.iniをメモ帳で開いて、下記の部分をenからjaに変更して保存します。

[Internationalization]
Language=ja
Locale=ja

あとは普通に起動すればOKです。

スクリーンショット

■注意事項

・ご使用は自己責任でお願いします。
・ゲームファイルを非公式で変更しております。
・チート扱いやバン対象になる可能性もございます。
・ゲームが突然クラッシュしたり、PCその物が壊れる可能性もあります。
・ほぼ未検証状態の人柱になります。
・英語版をオススメします。

コメント

    • 槙野香奈
    • 2024.05.05 3:21pm

    その、アリのゲームの体験版の入手方法は知っていますか?

      • harukin
      • 2024.05.05 8:28pm

      下記のリンクでダウンロードできます。
      steam://install/603440

      PCのブラウザならこのゲームのSteamページの右に「Win 版デモをダウンロード」の文言あるのでそちらをクリックでいけます。

TOP