「Meet the Devs」エピソード9 要点まとめ
- 早期アクセス(EA)開始後の状況
・サーバー問題
・自動負荷調整が機能せず、手動で対応(50分の遅延)。
・修正後は安定。
・サウンドバグ
・クラッキングノイズの発生(メモリリークが原因)。
・当日中に修正対応。
・Steam評価
・初日は低評価が多かったが、3日以内に「ほぼ好評」に改善。 - プレイヤーデータ ・平均プレイ時間(Greenwood): 13分
・平均死亡時間: 5分
・最も危険な敵: スケルトンアーチャー & メイジ
・最もプレイされたクラス: ①ローグ ②ハンター/ウォリアー ③プリースト
・最も敵を倒したクラス: ウォリアー、ハンター、ローグ
・プレイヤーキル数が多いクラス: ①ローグ ②ウォリアー ③ハンター/プリースト(同率) - プレイヤーフィードバック & 改善計画
1.最も多かった要望
・コンテンツの追加(新クエスト・マップ・エンドゲーム要素)
・PVEモードの追加(現時点では未実装、将来的に検討)
・戦闘バランスの調整(ローグとウォリアーの調整要望が多い)
2.主要なバグ修正計画
・プリーストの浮遊バグ修正
・ウォリアーの二重ダメージバグ修正
・UI改善(コンパスのズレ修正)
・モルソグ(ボス)のドロップ一時削除
3.クラスバランス調整
・ローグ: 「ファントムダガー」の持続ダメージ(DoT)が強すぎるため調整予定。
・ウォリアー: 「ランページ」無敵効果が強すぎるため調整検討。
・プリースト: 逃げ性能向上(例: アセンション時にノックバック追加)。
・ハンター: 「ブランブルトラップ」の効果強化(敵の回避制限など)。
4.進行要素の改善
・ベンダーの成長が遅すぎる → 専用クエスト追加で成長速度調整。
・特定アイテムの入手困難(例: ハサミ) → ドロップ率の改善 & 取引システム拡充。
5.サーバー追加
・東南アジア(シンガポール)サーバーを追加予定。 - 今後のアップデート予定
1.近日中のホットフィックス
・クラスバグ修正(プリースト、ウォリアー)
・モルソグのドロップ一時削除
・UI改善 & 取引アイテムの見直し
2.来週予定の大型修正
・倉庫スペースの追加
・ファントムダガーのバグ修正
・地形バグの修正
3.3月の「バランス調整パッチ」
・クラス調整(ローグ・ウォリアー・プリースト)
・クエスト報酬の見直し
・キャラクター名変更 & 削除機能の追加
・モルソグのバトルリワーク
4.春の「コンテンツアップデート」
・新クラス追加: 「ウィザード」「パラディン」
・新マップ追加: 「ダンジョン型マップ」「グリーンウッド夜間マップ」
・拠点機能の拡張(農場・鍛冶屋など) - その他の議論
1.ソロ・マルチプレイのバランス
・全クラスはソロ・マルチの両方で機能するよう設計。
・プリーストとハンターは特にマルチ向け → ソロ性能向上を検討。
2.デュオ専用モード
・既存の「ソロ」+「ミックス(デュオ・トリオ)」とは別に、デュオ専用モードの追加を検討。 3.カジュアルモードの導入
・「ゴールドブルック(チュートリアルエリア)」を「練習用エリア」に変更予定。
・死亡ペナルティなしでPVP・デュエル・練習可能なゾーンを用意。
4.競売システム(マーケット)の是非
・開発初期には導入予定だったが、現時点では慎重に検討中。
・懸念点: RMT(リアルマネートレード)の温床になりやすい。
・代替案: 特定アイテムの交換システムを導入する可能性。
コメント