[大型]2024/05/28

親愛なるコマンダーの皆様、ご支援と忍耐に感謝します!フェーズ2がアップデートされ、予定されていたコンテンツが追加されました。気に入っていただけると幸いです!
本日のパッチはデプロイされました。詳細は下記をご参照ください。一部の変更/バグ修正はゲームの難易度に影響しますのでご注意ください。

[重要な調整]

エディットモード]の1.最適化
エディットモードの操作感や情報表示などのインターフェイスを大幅に変更し、便利な建設操作を追加しました。

1.[編集モード]の最適化

編集モードのインターフェイスを大幅に変更し、操作体験と情報表示を含むと同時に、いくつかの便利な建設操作を追加しました。

a.バッチコンストラクション:
コンポーネントを選択し、左ボタンを長押しすると、バッチ建設ができます。水平方向にしか操作できないので注意。

b.複数選択/移動/削除:
左ボタンを押したまま、複数の部品を選択します。選択されたコンポーネントは、一緒に切り離し/移動/回転/削除することができます。
一度に選択可能なコンポーネントには制限がありますのでご注意ください。一度に多くのコンポーネントを一緒に動かすと、パフォーマンスに問題が生じる可能性があります。プレイヤーは設定で選択可能なコンポーネントの制限を調整することができます。

c.コンポーネントのロック(選択フィルター):
ロックされたコンポーネントは編集時に選択されません。

d.一括回転:
前哨基地全体を180度回転させます。

e.水平移動:
選択されたすべてのコンポーネントを4方向にまとめて水平移動します。

f.[クラフト]へのリダイレクト:
リスト内のコンポーネントを右クリックして、[クラフト]ページにリダイレクトします。

g.チュートリアルとヒント:
[編集モード]のチュートリアルとヒントです:[編集モード]画面の左下隅に説明があります。クリックするとゲーム内のWIKIにジャンプできます。

h.操作感を最適化しました:
[編集モード]と[設定モード]を切り替える[Tab]ボタンなどのショートカットキーを追加しました。装着と回転を含む基本的な操作メカニズムを最適化しました。

2.スタビリティメカニズムの最適化

A.T.C に展開された構造コンポーネントは、スロットに接続する必要がなく、安定していてサポートされていると見なされます。

3.プロメテウス・コアのメカニズムの最適化

a.リカバリーデイやインフィニティシージでは、バトル開始時から戦線はありません。現在、前線跡地には[コアベース]があります。そして、自分で前線を構築しなければなりません。

b.プレイヤーは電力と資材を消費してプロメテウスコアを建設してください。スタックしないように、周囲に敵やプレイヤーがいないことを確認してください。前線が完成すると、その中に特定のコンポーネント(コンバット・マイナーやMGタレットなど)が配置されます。前線が立つと、そのルート上の敵ドロップポッドはすべて前線基地から遠ざかります。

c.前線が破壊された場合、再建築することができる。

d.前線が破壊されると、近くの敵を攻撃しなくなる。

4.タレットオーバーロード

コマンドモードにおいて、特定のタレットを選択し、パワーを消費して[オーバーロード]することで、発射速度、ATK、飛距離などの戦闘能力を短時間大幅に上昇させることができるようになった。研究後にアンロックされる。

5.POIの戦利品スポーン:

すべてのPOIの戦利品スポーン位置を再配置。高度な素材がより合理的な位置に比較的安定して表示されるようになりました。プレイヤーはランドマークで上級素材を入手する可能性が高くなりました。

6.[コア出力]メカニズム:

a.コア出力10,000で、ダメージアンプの上限を500%に増加。
b.Xブーストフィールドの上限を180m、コア出力10,000に変更。
c.Xブーストフィールド内のキャラクターの防御力に対するコア出力ボーナスの上限を500に調整。
d.エフェクト表示をわかりやすくしました。

[アウトポスト]

1.新しいアサルトコンポーネント ミサイルアレイ

難易度Iの[廃墟都市]をクリアし、[跳躍地雷ランチャー]を研究することでアンロックされる。
ミサイルアレイは高火力ロケット弾を発射し、15Mag Sizeのリロードで衝撃ダメージを与える。

ミサイルアレイには4種類の発射方法がある:

a.自動発射
b.手動発射(大砲と同じ)
c.FPSモードでの手動発射
d.Clear Fire: 残っている弾薬を全てエリアに注ぎ込む。

2.新アサルトコンポーネント 電磁連装重砲

a.「地球連合軍(EUA)」任務と「連装重砲」研究後に研究解除。
b.電磁連装重砲は、一般的な連装重砲よりも操舵速度が速く、発射速度と直接ダメージが高いため、より大きな電磁ダメージを与えることができる。
c.デフォルト射撃モードとして[単発の弾薬]を追加。プレイヤーはコマンドモードで[Clear Fire]に切り替えることができる。関連する視覚効果と音声効果を最適化しました。

3.新しいコスメティック・コンポーネント:椅子

a.難易度Iで[遺跡の雪原]をクリアすると製造が解禁される。
b.化粧品「椅子」に座ることができる。

4.新モジュール部品:1メートル搬送ベルト

a.搬送ベルトの研究後、製造のロックを解除する。
b.搬送ベルトのサイズが小さくなる。3メートルの搬送ベルトとの併用をお勧めします。使いすぎると性能に問題が出る可能性がありますのでご注意ください。
c.搬送ベルトの伝達を最適化し、弾薬箱がスタックする状況を減らしました。

5.新しい構造部品:パネル(直角)

a.【パネル(低)】の研究後、製造のロックを解除する。
b.L字型床の対角線上に設置することをお勧めします。

6.新しいサポート施設:スプリングトラップ

a.「スプリングボード(垂直)」が研究された後、製造のロックを解除する。
b.支援施設「スプリングトラップ」を戦場に配置できる: を戦場に配置することができます。
c.スプリングトラップを踏んだ敵や他のプレイヤーは空中に放出される。凍結、脆弱性、ダメージアンプを強化するために、さらなるアップグレードのための研究をアンロックする。

7.新サポートユニット:サポーター(ガーディアン・バリエーション)

a.[上級ロボット製造機]は[サポーター]を製造することができ、この[サポーター]は弾薬箱を自動で拾い上げ、近くにいる他のサポートユニットやタレットの弾薬を補充する。(弾薬箱は4つスタック可能)
b.サポーターに修理砲を装備することで、近くの味方を回復できるようになる。

8.ミサイルサイロ機構最適化

ミサイルサイロに新しいミサイルを2つ追加した。
a.氷結ミサイル:近くの敵に氷結ダメージを与える。
b.解体ミサイル:命中後、近くのアイテムを解体し、素材に変える。

9.地雷発射機構の最適化

a.敵に氷結ダメージを与える氷結ランチャーを追加。
b.ランチャーの爆発効果を最適化。

10.ロボット製造機の組み立てサイト

a.地面を右クリックし、[ロボット製造機]と[上級ロボット製造機]の集合場所を設定します。
b.ガーディアンは製作後、集合場所に集まります。

11.各タイプのロボットのロジックを最適化し、互いの射線が遮られる状況を減らす。

12.1130型CIWSの射程を8,000に調整。

13.[小型砲陣地アップグレード – ライトタレット]をデフォルトでアンロック。消費電力を20から5に減少。

14.[電力変換機]の変換効果を25%増加。

15.セントラルタワーの初期パワー上限を200から400に増加。

16.[医療キット]のパワー上限を20から10に、HP上限を300から150に変更

17.[フロアライト]を設置する際の要求をパワーからマテリアルに変更。

18.タレット関連の性能を最適化。

[キャラクター]

1.新アイテム レスキュービーコン

バックパックにレスキュービーコンを入れておくと、死亡したときや航空機に間に合わなかったとき、基地の医療センターに戻ることができる。

2.新しいタレント:いただキック

a.スライディング中に地面との摩擦で炎の軌跡を作り、触れた敵に火炎ダメージを与える。
b.新サイドタレント:ハムハムダッシュ。スライドしながら敵にダメージを与える。
c.新サイドタレント: ハムハムキック。スライドでノックバックを与える。
d.新サイドタレント:スライドの力。いただキックで倒した敵は貴重品を落とすことがある。

3.新しいタレント:リソースマネージャー

a.木や残骸を集める時間が25%短縮される。
b.新サイドタレント: マスター級。木や残骸からの採集にかかるパワーが-1される。
c.新サイドタレント: Arrivisiste。木や鉱石から採取する材料+1。

4.新しいタレント:ピエロ

a.挑発エモートを使うと、特殊なアニメーションをします。挑発エモートによって敵の防御力が減少する。防御デバフは一定時間持続する。
b.新サイドタレント: 不変(Relentless)。敵を挑発すると防御力が上昇し、タウント終了後も一定時間効果が持続する。
c.新サイドタレント: プンスカ。敵を挑発することで、近くの味方の攻撃力を増加させる。

5.新しいタレント:バーバリアン

獲得EXPが減少し、基本攻撃力が増加する。

6.新しいタレント:キャリア安定化

a.しゃがんでいる間、ノックバックとノックオーバーを受けない。
b.新サイドタレント:コサックマスター。しゃがみ中のスタミナ回復量が増加する。
c.新サイドタレント:金鐘罩。しゃがんでいる間、防御力が増加する。

7.新しいタレント:衛生兵

a.兵士の蘇生に時間がかからなくなる。
b.新サイドタレント:超大奶量。チームメイトを復活させ、HPを増加させる(30->50%)。

8.ネット弁慶の新サイド・タレント:画面より参る

味方はテキスト中に加速のスタックを得る。

9.演奏者の新サイド・タレント: 奇跡の医療

ラッパを吹くと近くの味方が復活する。

10.復活した機能:らっぱを鳴らす

左ボタンでトランペットを吹くことができるようになり、視点を上下に回転させて音程を変えることができる。

11.オペレーターの懐中電灯の照明効果を最適化。

12.コアガンのリロード速度を25%増加。

[敵]

1.スパイク時の敵の攻撃力を下げました。
2.敵のシールドバーの表示を最適化:同じ長さのHPバーとシールドバーが同じ値を表すようになった。
3.[クロノス]と[クレイオス]のキル報酬の質を最適化。

[レベル]

1.[風蝕の砂海]と[辺境の森]のゲーム体験を大きく変更した。POIを簡素化し、戦闘の比率を高め、探索のプレッシャーを軽減した。

2.序盤のデスペナルティを減らし、より多くの素材やアイテムを回収できるようにした。難易度II以下の[遺跡の雪原]で、ツアー失敗時に船団が回収するアイテムの割合を大幅に増加。

3.エンドレスモードの調整
a.エンドレスモードの2つのマップの初期難易度を下げました。80wave以降の敵のHP増加量を減らし、防御力の増加量を増やしました。
b.エンドレスモード [四面楚歌]にクレイオスが出現するようになりました。
c.エンドレスモードにおいて、すべてのプロメテウスコアがwave終了時に報酬アイテムを生成できるようになりました。
d.[四面楚歌]マップの[廃棄XEN容器]付近にタイタン・スパイクを2個追加しました。

4.リスクイベントを追加しました:
a.一面を覆う黄金色
+| 回復を完了すると、金以上の素材を3グループ追加で入手できる。
-| 敵の装甲+50%。
b.紅の潮
+| 回復完了時に黄金以上の素材を全て獲得する。
-| 敵防具+100%。
c.装備供給
+| 回復日に全ての敵を撃破すると、報酬として追加ギアを獲得できる。
-| 敵の防具+50%。
d.高速道路
+|回復日に敵を全滅させると追加報酬がもらえる。
-| 敵の移動速度が速くなる。
e.鉄壁の防御
+|回復日終了時、レジェンダリー以上の[建築資材]が2倍になる。
-| 敵の攻撃力とHPが20%増加する。

5.ヘルファイア、ミサイルアレイ、連装重砲、電磁連装重砲を含む、無料の支援施設事件報酬を一括追加。

6.既存の回復日リスクイベントの組み合わせと強度を再調整。

7.ミッション[Outpost 11]のパフォーマンス/チュートリアル/POIを一部最適化。キャラクターがスタックする可能性のあるいくつかの問題を修正。

8.[廃棄XEN容器]が自動収集を獲得した際に入手できる素材の合計を300から1000に増加。

9.[辺境の森]の敵の難易度を調整。メカノスがより強力な部隊を派遣するようになりました。

[システム]

1.XENコアガンの表示:

a.XENコアガンの表示が改善され、どの分隊員が装備しているかが表示されるようになった。
b.XENを注入するプロセスが最適化され、マウスの左クリックだけで済むように簡素化された。

2.バックパックインターフェイスの最適化:

a.拠点でBボタンを押すと、直前の展開時に配置された分隊員のバックパックが直接開きます。
b.バックパックインターフェースが装備アイテムの一括販売とワンクリック保険購入に対応しました。
c.操作プロンプトとキャラクター情報が最適化されました。

3.ストアの最適化:

a.ストアに一括購入機能を追加しました。SHIFT + 左クリックを押し続けると、クリックしたアイテムの最大数量を直接購入できます。
b.[R]キーを押すと、ストアが更新されます。

4.デプロイプロンプトの最適化:

配置する前、または他の人をサポートする前に、選択したキャラクターが保険に入っていないギアを持っている場合、プロンプトが表示され、このインターフェイスからワンクリックで保険を購入することができます。

5.アウトポストモード情報表示の最適化:

難易度選択パネルに、推奨コンポーネント、推奨アウトポスト値、配備中のアイテム救出率など、より多くの情報が表示されるようになりました。

6.百科事典システムの全面見直し:

百科事典が様々なチュートリアルを分類し、コンストラクション・モードなど、一部のインターフェースからの直接リンクに対応しました。今後のアップデートで、より多くの種類の情報(敵の百科事典など)が追加される予定です。

7.XEN 品質表示:

XEN の再フォージ後、XEN の品質が正しく表示されるようになりました。

8.一部のシステムインターフェースのスクロール感度を最適化しました。

9.一部のUIインターフェースのスクロールバーの表示を最適化しました。

10.コマンドモードでのプロンプトとパフォーマンスを最適化しました。

11.コマンドモードでの動作を最適化しました。 地面の高さへの適応を追加しました。

12.各ミッションのリスクと報酬のバランスをとり、派遣の報酬を増加しました。

[XEN]

1.給電 Xenの攻撃数が10に減少しました(18から10)。

2.ファーストストライクⅡのクリティカルダメージ増加効果を10%に変更しました(20%→10%)。

3.[チェインライトニング]によるパフォーマンス上の問題を軽減するため、クールダウンを追加しました。メカニズムを追加しました。敵1体に[チェインライトニング]が発動するたびに1秒のクールダウンが発生するようになりました。

4.[ブラックホール] によって引き起こされるパフォーマンスの問題を軽減するために、48の制限を設定しました。

5.弾が命中した際の特殊効果のパフォーマンスを最適化。

[その他の調整]

1.ゲームプレイ設定メニューに、アイテムの自己発光強度の設定を追加しました。自己発光強度を上げることで、アイテムを識別しやすくなる。

2.タレット設定画面で、使徒が個別の敵タイプになりました。各敵タイプに固有のアイコンが追加されました。

3.すべての携帯支援施設が占めるバックパックのスペースを縮小。

4.ハイドサポートパックを削除(すでに請求済みのパックには影響ありません)。

5.[ゲームディスク]の価格を46gから268gに、[映画DVD]の価格を28gから88gに変更。

6.[ガス]が[分解機]、[物資変換機]、[電力変換機]で解体できるようになりました。解体の報酬は他のアイテムの2倍。価格を1Gから10Gに引き上げました。

7.各地の難易度に応じて[換金アイテム]のドロップ率を調整。

8.イベント[大口径拡張]を調整。ライトタレットを研究した後のみ、イベントカードを入手できるようになりました。

9.説明文とチュートリアルを一括追加。

[オーディオ/特殊効果]

1.複数のCIWS、1130型CIWS、ヘルファイアを同時に発射する際の音声効果を最適化した。

2.特定の状況下で音量が異常になる問題を最適化した。

3.イベント取得時の演出を最適化。

4.爆発エフェクトの最適化

5.スキャン関連の特殊効果を最適化。(スキャングローブとセントラルタワーのスキャン機能)

[バグ修正]

1.クラッシュの原因となるいくつかの問題を修正。
2.フレームレートの異常な問題を修正。
3.メインストーリーのいくつかのパフォーマンスの問題を修正し、最初の2つのメインミッションの台詞を減らしました。
4.[廃墟都市] 回収日中に敵戦車がスタックする可能性がある問題を修正しました。
5.建物内で敵がスポーンする問題を改善しました。
6.ライトタレットとツインタレットを振り回す際の、キャラクターの左手保持位置を修正。
7.一部のアイテムが壁や床の内側にスポーンしやすい問題を修正。
8.Co-opプレイモードへの直接招待によって中断された場合、オペレーター管理のインベントリアイテムへの変更が保存されない問題を修正。
9.特定のタイプの機動兵器が破壊されると、他の機動兵器を操作しているプレイヤーも退場させられる問題を修正。
10.使徒がマシンガンタレットを攻撃する際の命中率が低い問題に対処。
11.クレイオスに搭載されたタレットが特定の距離から見えない場合がある問題を修正。
12.シールドターゲットが周囲にいない時に、ビホルダーがアイドル状態になる問題を修正。
13.マップ全体にランダムな点滅を引き起こす[チェインライトニング]効果を修正。
14.回収日の後に闇市の商人が到着しても通知がなかった問題を修正。
15.Co-opモードで、クライアントプレイヤーが手動で改修型カノンを操作した後、コマンドモードに切り替えた後、改修型カノンを正しく発射できない問題を解決。
16.敵の体力が異常に高くなる不具合を修正。
17.支援施設[自動砲塔]の[ライトタレット]へのアップグレードが有効にならない不具合を修正
18.[Xブーストサンプル] リスクイベントのマイナス効果が有効にならない問題を修正しました。
19.[辺境の森]の回収日に、使徒がプロンプトなしで出現する不具合を修正
20.マークスマンコアガンに装備されている[強風]XENが、命中時に[無効]と表示される場合がある不具合を修正。
21.カタフラクトにおいて、オートローダーがリロード中に弾薬を浪費する場合がある不具合を修正。
22.連装重砲の砲弾が無音で爆発する不具合を修正。
23.スライディング時に射撃不能になることがある不具合を修正。
24.ストーリーミッションにおいて、一部の台詞がない不具合を修正。
25.透視機能で「ファイアカノン」「二連装カノン」の一部が見えてしまう不具合を修正。
26.[四面楚歌]マップにおいて、コマンドモードのカメラが最前線まで届かない不具合を修正。
27.[バイパータレット]の砲弾射出が異常消失する不具合を修正。
28.[砂海]の回収日において、航空機の飛行経路が異常となる不具合を修正。
29.[バッテリーケース]を素早くクリックすると複数回発動する不具合を修正。
30.戦車からのミサイルが目標に命中しても爆発しない場合がある不具合を修正。
31.[オペレーター募集]ページ終了時に発生する異常動作を修正。
32.コマンドモードで敵を選択した際のシールドバー異常の不具合を修正
33.一部POIのモデリング異常を修正
34.セーブファイル切り替え時にダイアログやUIプロンプトが表示される場合がある不具合を修正。
35.ドローンから落下した[強化電池]のモデルが理由なく消滅する場合がある不具合を修正。
36.レールガン使徒のスキルの音声エフェクトが、スキルが中断しても停止しない不具合を修正。
37.コスメティックパーツ[自由の翼]の夜間異常発光を修正
38.近接エネミーが[スプリングトラップ]の範囲外でも攻撃してくる場合がある不具合を修正。
39.アウル小隊の一部のタレントが効果を発揮しない不具合を修正。
40.[小型ドローン]の一部のアイテムが次の探索日に届かない不具合を修正。
41.V-syncの設定が正しく保存されない不具合を修正。
42.降下ポッド破壊時に音声エフェクトがなかった不具合を修正。
43.タレント[演奏者]のタレット攻撃力アップに失敗する不具合を修正
44.一部の状況下で、エンボイの敵のパスファインディングと歩行アニメーションが異常となる問題を修正。